デッキレシピ。ビリゲノver6
バトフェスで何とかまんたんゲットできたデッキを記念に。
初日は息子、2日目は親父を導いてくれました(*^^*)

さすがにもうお蔵入りかなぁ。


【ビリジオンゲノセクト主体の草虫軍団】
ビリジオンEX3
ゲノセクトEX3
ジュカインEX1
ケルディオEX1
ジラーチEX1
シェイミEX1
イトマル2
アリアドス2
14
基本草エネルギー9
プラズマエネルギー4
13
プラターヌ博士4
N3
フウロ2
アクロマ1
フラダリ1
ダークトリニティ1
サカキの計画1
ダイゴ1
14
タチワキシティジム2
Gブースター1
ハイパーボール4
レベルボール1
バトルサーチャー3
軽石2
ちからのハチマキ2
エネルギーつけかえ2
アクロママシーン1
すごいつりざお1
19

ジュカインアリアドスとは違うデッキです。
こっちは、純正のビリゲノにデオキ代わりにアリアドス挿すかと気楽に考え作りました。もっとも、毒の巣タチワキハチマキアサシンクローで180見れるので、そっちを主体にして、時々Gブースター打ったりするのが楽しいのですが。

結局、スピード遅く、さらに神秘持ちが非常に厄介と知りつつ、大した対策を取れてないのが現状でした。

でも、回していてすごく好きなデッキなので、最後はこれを使いたいと拘りを持ったデッキでした。


今更解説もないですが、少しだけ。

スカイアローを抜いて、ケルキャンに頼りました。あとは、やっぱりレッドシグナルが強く、最大限に使いたい為、プラズマエネルギーは4。
ジュカイン型に寄せて行った場合でも、ゲノセクトはサイド落ち等考慮しても3入れてたと思います。

一方、オカマやサイレントラボ、ナンスは非常にツラい所。
実際、ナンスバット系には散々でしたw

ジラーチとシェイミはだいたいがどっちかしか使わなかったので、ここをオカマ等に変えても良かったかと思います。

ビリジはやはりダブつくことも多いのですが、なるべくエメスラは打ちたいので、やはり3。なるべくなら二発、最低でも一発打てれば、つけかえによる奇襲ができ、有効かと。

アリアドスも何気に技は、「相手は逃げられない」あるので、毒込みで40見れるので、神秘持ちには牽制にはなれたかなと思います。

ビリゲノは相方色々変えながら、何だかんだ一番楽しく、信頼できるデッキでした。


本当にありがとう!!


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索